ネガティブ父とポジティブ息子の中学受験記

数十年前に中学受験で失敗したサラリーマン父と、やたらポジティブな息子の中学受験の記録です

平面図形の重要”手筋”とは

ネガティブ父です。<(_ _)>

 

本日は、前回紹介した平面図形の参考書について、少し詳しく書いてみます。

 

<スポンサーリンク>

 

本書は、二部構成になっています。

・44の「手筋」と称された例題
・「手筋」に対応したカードタイプの問題集

カードの方は、AからDまでランク付けされています。
(AやBが基本問題で、Cが応用問題で、Dが難問)


最初から白状いたしますと、カードの方はほとんどやれませんでした。。

参考書から切り離して、カード化するところまでして、あまりの量に断念しました。

(ーー;) ネガティブ父

・・この本の題名には「カードで鍛える」って書いてある。
それなのに、カードやらないなんて、なんだか著者に申し訳ない・・


我が家は44の手筋の方だけもっぱら取り組みました。
おかげで中学受験の平面図形で必要な手筋を一通り習得できました。

このご利益は、あまり塾に通っていない頃の我が家には大きいものでした。

 

実際、6年後半から通ったサピックスのSS算数(解法力の方)で演習した平面図形については、ほぼほぼこの参考書で学んだ手筋で対応することができました。


ちなみに、最終的に過去問や最終的な入試本番に触れる中で感じたのは、
以下「手筋」です。

 

手筋18:等積変形
手筋22:30°定規
手筋23:正六角形
手筋26:線分比と面積比
手筋27:バタフライ
手筋28:角を共有する三角形
手筋30:チェバ
手筋32:四角形の分割比
手筋35:二等辺三角形に垂線
手筋39:折り返しと相似
手筋41:直角三角形を分割して相似

 

以上の手筋はしっかり身に着けておくと、本番で役立つはずです。
おすすめです。

 

中学入試カードで鍛える図形の必勝手筋 平面図形編

 

ネガティブ父 (ーー;)

上にあげた特に重要な手筋については、カードも少しやっておけば良かったかもしれません。

人気の受験ランキングはこちら