ネガティブ父とポジティブ息子の中学受験記

数十年前に中学受験で失敗したサラリーマン父と、やたらポジティブな息子の中学受験の記録です

6年夏に理科偏差値40台!!

<スポンサーリンク>

 

ネガティブ父です。<(_ _)>

 

ここしばらく、算数の重要単元について、使った参考書や勉強法などについて書いてきました。本日からは、国語や理科、社会など、ほかの単元について、簡単にコメントしてみたいと思います。

 

国語の単元については、少し後回しにしたいと思います。

 

(ーー;) ネガティブ父

・・・あまり、大したことが書けなさそうなので。。

 

 今日は、理科についてコメントしたいと思います。

 ブン太は電気とか力学関係は好きで、この分野であれば点とれました。

(そのあたりのことはまた別途どこかで)

 

でも、植物や動物などの理科の暗記単元は、まったくと言っていいほどダメでした。

暗記物は後で何とかなると思って、先送りにしていたのが悪かったのです。6年の夏ごろの理科偏差値(SAPIX)はひどいものでした。

 

・・7月に偏差値42.0、8月に偏差値43.2

 

f:id:asnever:20200423063054p:plain

理科サピックス 入室・マンスリー(6年7月、8月)

ひぃ~、受験本番の半年前にこの結果は厳しい・・・

これで、偏差値64や65の学校が本命だなんて・・・

 

(* ̄∇ ̄)ノ ブン太

「大丈夫、ボクは後半伸びるタイプだから!」

 

(ーー;) 

この状況で、このポジティブさ。父はとても現実を直視できません。

 

そういえば、小さいころ動物園に連れて行っても、まったく動物には興味を示さなかったような・・

 

ここまで来たら、好きとか嫌いとか言ってられません。

ということで遅ればせながら、焦って暗記に本格的に取り組むこととなりました。

理科分野の暗記に取り入れたのが、下記参考書です。

 

Z会中学受験シリーズ 入試に出る植物図鑑 改訂版

Z会中学受験シリーズ 入試に出る動物図鑑 改訂版

 

この2冊を朝それぞれ5分ずつ計10分を、しつこく、しつこく、毎日繰り返しました。

 

しっかし、なかなか覚えてくれません。興味があまりないことを覚えさせることに、これほどの時間がかかるとは思いませんでした。

 

(ーー;) ネガティブ父

これだけ毎日やっているのに、どうして覚えないのか・・・

好きな鉄道関係は、どうでもいい細かいこともすぐ覚えるくせに・・・

 

ということで、説得力ありませんが、

 

・皆様も暗記物を先延ばしにすることは、極力避けましょう。

・暗記物を身につけるためには、毎日訓練しても結構時間が必要です。

 (ウチの場合は半年近くかかりました)

 

 暗記の話は、もう少し続きます。 

ブログを読んで良かったかも・・、とちょっと思った方はクリックお願いします